黄金伝説の打ち切りの理由と後番組!最終回の視聴率を予想!
スポンサーリンク
いきなり!黄金伝説。が打ち切りになると知ったのは、
打ち切りの一報が報じられてから一晩明けてのことでした。
あの黄金伝説がですよ!9月で打ち切りになってしまうってね・・・
もう濱口の『とったど~』が聞けなくなってしまうのね。
あと有野といっしょにやるチネリも見られなくなってしまうのね。
黄金伝説が打ち切りになるなんてマジでショックですよ。
黄金伝説でよゐこを知って家族皆で濱口にハマって、
果てには妹は無人島生活のゲームまで買いましたからね。
それと後から知ったけど黄金伝説は濱口の出世番組です。
有野の出世番組はゲームセンターCXです。
後ね、濱口って銛漁をやるからアウトドア派のイメージがあるけど、
実際は有野と同じでインドア系でゲームが大好きです。
(一番好きなゲームのジャンルはFPS)
よゐこの与太話はここまでにして、
黄金伝説の打ち切りに関する話をしていきます。
打ち切りの理由についてはもう明確ですよね。
後は最終回の視聴率と後番組の事ですね。
黄金伝説の打ち切りの理由!
黄金伝説が打ち切りになってしまう理由は、視聴率の低迷ですね。
打ち切りの理由はまず視聴率が出てきます。
それでもって何故視聴率が低下したのか?
それは昔のように無茶な企画をあまりやらずに、
高速道路のSAのグルメ旅の企画が多くなっていることが
キッカケになっていると考えています。
私自身も黄金伝説がSAのグルメ旅の回は面白くないと思っています。
グルメはグルメでもデカ盛りのヤツなら楽しんで見ていましたけど、
紹介だけだと黄金伝説らしさが微塵も無かったってのが痛いです。
『昔は良かった』って言葉は好きではありませんが、
黄金伝説はまさにそれを体現しているのです。
黄金伝説を代表する企画の1ヶ月1万円だったり、
1ヶ月1万円生活の前は、1ヶ月同じ食べ物だけで生活みたいな
ムチャする企画がメインですごく面白かったです。
1ヶ月1万円生活の場合は濱口の「とったど~」が好きだってのもありますけどね。
どちらにせよ、黄金伝説らしさが無くなってきたことによる、
視聴率の低迷が黄金伝説打ち切りの理由であると考えています。
黄金伝説の後番組はどうなる?
スポンサーリンク
問題は黄金伝説の後番組なのですが、
一体どんな番組が黄金伝説の後番組になるのでしょう?
正直な話最近のバラエティ番組の傾向的にあまりおもしろい番組がありません。
となるとここは無難な番組を作るよりも、黄金伝説での失敗を活かして
ぶっ飛んだ内容の番組を作った方が良いと思います。
(規制が厳しいけどね)
後番組については後日追記します。
黄金伝説の最終回の視聴率を予想!
黄金伝説の最終回は3時間スペシャルによる伝説の名場面集です。
肝心の視聴率を予想してみようと思うのですが、
伝説の名場面集ということで、今まで視聴から離れていた層も視聴すると思います。
となると最終回の視聴率は15%に到達してもいいのではないでしょうか?
逆に最終回前の2時間スペシャルは即日完売グルメなので、
視聴率は現状と変わらないと思われます。
私も黄金伝説の最終回を視聴します。
伝説の名場面集なんて見逃すわけにはいきませんし、
何よりもファンの一人だったので、黄金伝説を見納めてきます。
見納めのシーンが無人島生活で濱口がブランコに乗って
体重で小屋の屋根がぶっ壊れたシーンでありました。
そんなシーンあったなーと思いながら、感謝の気持ちでいっぱいでありました。
小学生~高校生の時までお世話になっていました。
黄金伝説ありがとう!
黄金伝説最終回の視聴率が公開されましたが、14.9%でしたね。
私が書いた予想視聴率よりも0.1%少なかったのでした。
スポンサーリンク